夢のマイホーム購入をした方なら必ずといって良いほどの方は、火災保険を選ぶ必要が出てきます。
長い付き合いとなる火災保険。
物件購入業者の言われるがままに火災保険に入るよりは、自分で納得のいく火災保険に入った方がお得になることが多いですし、掛金に対する納得感も多いはず。
今回は、そんな火災保険について紹介します。
そもそも火災保険とは?
火災保険とは、住まいや建築物が火災の被害に遭った際の損害を補償する保険です。
とはいえ、家に住むにあたり、心配なのは火災だけではありません。
他にも洪水による被害、雪による住宅の倒壊、強風による屋根の破損等。
特に、近年では台風の大型化により、風水災によるお家の損傷は無視できなくなってきているんです。
特約とは?
火災保険の見積をお願いすると「特約」という言葉が出てくるかと思います。
特約というのは、簡単にいうと有料オプションです。
例えば、類焼先(自分が火事の原因になり、他の家にも被害を出してしまうこと)に関する保障を追加できるようになったり、失火見舞金(火事を起こしてごめんなさい…と周囲にお金を渡す文化)も出してくれるオプションなど。
用意されている特約は、保険会社によって異なりますので、欲しい特約があったら、保険会社選びには注意が必要です。
何をどうしたら保険がおりるの?
正直、保障内容は各社によって異なってきますが、多くの場合は、火事・落雷・爆発・洪水・積雪・竜巻・台風被害による損害は保障してくれます。
それに加えて地震被害も一部保障となってきています。
例えば。
積雪によって、ベランダの柵が歪んでしまった、という場合も保険料が支払われる可能性があります。
ただし、動産と呼ばれているものに関しては、保障は有料オプションとなることが多いです。
高級な家財を所有している方は、火災保険を契約する際に、「動産」も保障してもらうか否かを検討した方が良いです。
どこで見積をとるべき?
納得感の高い火災保険選びをするのであれば、各社から相見積もりを取得することが大切です。
- 各社の保障を比較することで、自分に合ったプランが見つかる!
- 不要な保障を取り除くことで保険料が安くなることも
- 必要な保障が漏れてしまうことを防ぐ!
相見積もりが出来るのは、実店舗・オンラインと双方に現在は存在しています。
実店舗ですと、保険の窓口が有名です。
保険の窓口では、ある程度の要望を伝えれば、プランナーさんが要望に沿ったプランを作成してくれます。
当記事を読んでも自身がない…という方は、実店舗で相談しながら加入することをおすすめします。
ただ、実店舗に行くにはある程度の時間を確保する必要があるうえ、契約している保険会社しか紹介してもらえない、というデメリットもあります。
近くに保険の窓口等の保険代理店がない、子育てや仕事で忙しく、家をそんなに空けられない…という方は、断然インターネット上での火災保険の比較がおすすめです。
当記事では、住宅本舗という火災保険一括見積のサイトをおすすめします。
住宅本舗では、たった一度の入力で最大16社40商品の中から、最適な保険の見積りをしてくれます。
しかも、たった3分で入力が完了するので、比較検討の上ぴったりな火災保険を短時間で選ぶことができるため、忙しい方にもおすすめです。
加えて、見積書の作成はインターネットであるにも関わらず、保険プランナーさんが相談に乗ってくれ、プランニングも一緒にしてくれます。
そのため、同様の保険料で補償内容が充実したり、 不要な補償を外すことで保険料を大幅に減らすことが可能になるんです!
正直、窓口に行くよりもインターネットでの申し込み・比較検討の方が短時間でスムーズに、初心者の方でも安心して契約できるかと思います。
コメント